井上省三氏の第139回の法要を行いました

 

令和5年12月15日(金)

熱海の海蔵寺に於いて

「日本の毛織物工業の父」と呼ばれる

千住製絨所初代所長 井上省三氏の第139回忌の法要を行いました。

私自身、今回、日本羊毛産業協会に来て初めて法要させて頂いたので

ご存じない方もおられるかもしれませんので

井上省三氏について少しふれさせていただきます。

故 井上省三氏の墓

 

井上省三氏は、日本の実業家、技術者で、「日本の毛織物工業の父」

と呼ばれています。

1845年に山口県の厚厚狭郡宇津井村(現下関市)に生まれ、

1869年に木戸孝允と出会って上京しました。

その後、伏見満宮に随行して欧州へ留学しました。

当初は兵学を学ぶつもりでしたが、殖産興業の必要性に気づき、

ドイツで毛織物の技術を学びました。

帰国後1879年に日本初の毛織物工場「千住製絨所」を開業し、

初代所長となりました。

千住製絨所は、軍服や制服などの羊毛製品の国産化を目指し陸軍省

の管轄となりました。

井上省三氏は自らの技術を民間工場にも民間工場にも伝授し、

日本の毛織物工業の発展に大きく貢献しました。

しかし彼は、明治19年(1886年)12月14日に病により42歳で亡くなり

ました。

享年42歳という若さでしたが、その功績は今もなお語り継がれ、

千住製絨所跡地及びこの海蔵寺に、

「東京千住製絨所初代所長 井上省三胸像」が建てられています。

                           専務理事 大石 功

井上省三氏の胸像